■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
聖闘士星矢EPISODE.Gをマターリ語るスレ4
- 1 :光子破砕:04/10/30 22:01:14
- 月刊チャンピオンRED(秋田書店/毎月19日発売)で連載中の
『聖闘士星矢エピソードG』(原作:車田正美/漫画:岡田芽武)について
マターリ語り合うスレッドです。
【星矢Gスレ@難民板 ローカルルール】
※ マターリsage進行推奨。煽り・荒らし・叩きの類は構わず放置
※ 連載のネタバレはRED公式発売日の翌日午前0:00より解禁
※ 原作者・作画者・関係者および掲載誌・ファンへの誹謗中傷禁止
※ Gとは無関係の他作家・他作品・ファンへの誹謗中傷禁止
※ 強さ議論・キャラの格付けなどは確実に荒れるので自粛してください
※ 好きなキャラだけを持ち上げ他のキャラを貶めるキャラ厨行為は言語道断です
※ 801話・下ネタ・男女カプの恋愛妄想禁止。キャラ単品萌えは可
※ ファンサイトやサークル晒しは迷惑をかけますのでお止めください
※ 気に入らない話題が出てもスルーするか、さりげなく話題を変えてみましょう
※ NGワード:「自慰」「アイロリア」「キケマセヌー」他
関連リンク他は>>2-5を参照。
★聖闘士星矢EPISODE.Gをマターリ語るスレ3(前スレ)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1082341078/
- 927 :名無し草:2005/08/25(木) 21:34:13
- クロノスは個人的には
子供より大人の姿のほうが良かったな。
次回はクロノスがある程度力を見せて
宣戦布告をして迷宮に戻るのか?
- 928 :名無し草:2005/08/26(金) 15:59:38
- いや、アイオリアと同い年くらいの見た目という設定は、
少年漫画っぽくていいんジャマイカ
- 929 :名無し草:2005/08/26(金) 20:01:47
- 俺の中で星矢の世界の神のイメージが
ハーデスとかポセイドン(ジュリアンは16歳だが)みたいな、
大人のイメージだから
大人のほうが良かったって思っただけなんだけどね。
それにクロノスがアイオリアより華奢に見えたから余計に。
- 930 :名無し草:2005/08/28(日) 01:32:44
- しっかし、クロノスはなんで裸で登場したんだろう?
ジュリアンだってハーデスだって着衣だった…
あれが親爺年令クロノスだったら、えらいことになったと思う…
- 931 :名無し草:2005/08/31(水) 18:38:54
- 誰もいない・・・無人の宮か・・・。
- 932 :名無し草:2005/08/31(水) 21:58:10
- お待ちなさい…
白羊宮 金牛宮 双児宮と
無人の守護宮が続くからといって
簡単に通り抜けられると
思われるのは
心外です
- 933 :名無し草:2005/09/01(木) 00:12:58
- みんな声優変更祭り会場さ…
- 934 :名無し草:2005/09/01(木) 11:56:31
- 牡羊ファンなので前回から諦めの境地にいます(ノд`)
- 935 :名無し草:2005/09/06(火) 16:02:30
- あまり大勢に影響ないのがGクオリティ
どさくさにG叩きまで忘却の彼方に追いやられている現状
- 936 :名無し草:2005/09/06(火) 20:45:49
- (・∀・)イイ!!
- 937 :名無し草:2005/09/07(水) 01:33:43
- Gは絵柄で散々叩かれてたからなぁ…
「じゃあ 糸会 さえ同じなら 中身 は違ってもいいんだな?」
という ネ申 の意思さえも感じる声変わり騒動。
”時間の神”クロノス復活と同時に、
星矢ファンの時間まで動き出しちゃったんだね
ま、今回の件はいろんな意味での憑き物落としになったのでは。
爆発する者、受け入れる者、去る者、新たに来る者、
皆それぞれ思うように行動すればいいんジャマイカと
- 938 :名無し草:2005/09/07(水) 03:02:11
- G読んだあとに本家読んだんだが、どっちも面白い!
- 939 :名無し草:2005/09/07(水) 17:29:12
- Gは灰色すぎて読みにくいのが難点だ…
眼が疲れて、内容が極薄な部分でも読むのに時間がかかる。
昔のBASTARDを思い出す。もうちょっとバランスが良くなると有難いんだが。
射手座ファンはもうG追っかけるしか道がない。
ご本家はすごい騒ぎだな。
自分はそもそも5人の声が全員分ぴったりイメージどおりな訳じゃなかった上、
こないだのDVDではすでにおっさんがおじいちゃんになってたので若返り賛成だよ…
むこうでそんなこと書いたら袋叩きにあうので口は出さないけども。
- 940 :名無し草:2005/09/07(水) 17:59:16
- なぜG追いかけるしか道がないのかよくわかんないけど、
眼が疲れるんなら無理して読まんでも…
と思ふ、視力悪すぎてもはやこの程度屁でもない自分
- 941 :名無し草:2005/09/07(水) 23:39:36
- >>939
見にくいのは同意。てか、雑誌の印刷が粗いのか、絵がよくわからん時が
あるし、もちょっと何とかならんかと思う。
最近読み始めた新参なんで既出ならスマンが、作者はパソコンで原稿を
描いてるのだろうか? なんかそんな気がするんで。
- 942 :名無し草:2005/09/08(木) 01:05:01
- 原稿はこんぴゅーたーで仕上げてるって
読者ページの質問に答えてたよ
複製原画見たことあるけど普通の濃さだった
- 943 :939:2005/09/08(木) 01:37:25
- なんか白い部分がないからか、何が描かれてるか分からん時があるんだよなー
カラー原稿を白黒で刷ってるみたいなつぶれ具合。
鎧とかの質感に凝りすぎてるのかもしれないね。
- 944 :名無し草:2005/09/08(木) 15:13:45
- 単行本で見ると比較的綺麗に印刷されてるんだが、
雑誌ではあの再現度が限界なのかも試練
- 945 :名無し草:2005/09/08(木) 17:14:34
- まぁ、コミックガンマで連載してた頃の影技に比べたら格段に見やすくなってるよ。
あの頃はデジタルじゃなくて普通にトーンの嵐だったからなw
- 946 :名無し草:2005/09/09(金) 00:01:56
- 「見にくい」までは行かないけど、読むのに時間のかかる漫画だと思っているので
疲れている時は読まない。気力が充実している時にじっくり読む。
ただ、もーー少し描き込み減らした方が読みやすいかなーとも思う。
- 947 :名無し草:2005/09/09(金) 01:58:34
- 描き手自身、ストーリーよりはどちらかというと絵の完成度や
デザインに拘る方なんだろうと思う。
それはそれで一つの漫画家の形だと思うのでいいんだが、エピGに関しては
もうちょっとすっきりするといいなあ。
- 948 :名無し草:2005/09/10(土) 01:48:28
- 角川のドラゴンJrで連載されてた頃は紙質も印刷も悪く見づらかった
トーン嵐自体は綺麗
講談社になって紙質も印刷も良くなり、ニライカナイは綺麗だった(手にインク付くようになったが)
ニライカナイ中盤、CGになりたての頃は濃淡がはっきりしなくてめちゃくちゃ見づらかった
最近は良い方に安定してるんでないかな
- 949 :名無し草:2005/09/12(月) 02:27:35
- もうちょっと白い部分があってもいいよ、と言いたい。
こういう、ページをびっしり埋め尽くすタイプは初めてなので、
どうしても読みづらい部分がある。
- 950 :名無し草:2005/09/14(水) 20:57:57
- 確かに見づらいトキあるよな〜。
横から雑誌を見て、黒いトコが岡田だからね〜。w
ただ、意図して細部が見えないように書いてる時も
多いんじゃないか?
戦闘シーンや神の姿は、肉眼では捉えきれないってのを
表現しているんじゃなかろ〜か?
モーションブラーの漫画版かな?
そう考えると、嵐の中のテュポーンとかがスゴイ絵に
思えてくる。
- 951 :名無し草:2005/09/16(金) 17:04:44
- 描き込みは凄いけど空回りしてて損してる気がする。
同じくらい書き込んでいても読みやすい漫画あるんだけどなぁ。
岡田目当てRED買ってるのに、読みずらくて後回しにしてしまう。
もっと見せ場と普通のとこの強弱つけて欲しいかな。勿体無い。
- 952 :名無し草:2005/09/18(日) 13:58:14
- 今月は網タイツの月だったな
女神陣は普通に闘ってるし
- 953 :名無し草:2005/09/18(日) 21:34:34
- 牛が格好良かったw
Gって、シュラといい、蟹といい、原作でパッとしなかった連中ばかり目立ってる気が
- 954 :名無し草:2005/09/18(日) 22:58:56
- 「もし自分が星矢外伝を手がけるなら」と考えてみろ。
そういう奴をいじりたくなるだろ?
岡田もそうなんだよ多分。
- 955 :名無し草:2005/09/18(日) 23:44:21
- アルデバランの必殺技来るか?
グレートホーンは(偉大牛角)か?
もしくは新技か?
- 956 :名無し草:2005/09/19(月) 01:48:33
- 万 焼
歳 肉
- 957 :名無し草:2005/09/19(月) 02:10:16
- 反 牛
対 丼
- 958 :名無し草:2005/09/19(月) 03:12:47
- 岡田版グレートホーンが楽しみだな。
ハリケーンミキサーみたいなのを想像した俺ガイル。
- 959 :名無し草:2005/09/19(月) 04:02:09
- グレートホーン一本を鍛え抜いて戦う牛の姿を見てアイオリアは不安定なフォトンバーストを封印、
もともと使っていた自分の拳であるボルトとプラズマを磨き抜く決意をして最後には神を倒す……
という展開なら本編にも繋がるかも? 今さらっちゃー今さらだが。
- 960 :名無し草:2005/09/19(月) 17:00:31
- 牛来たか
アイオリア以外の活躍ももっと見たい
- 961 :名無し草:2005/09/19(月) 20:04:00
- >>953
お魚さんとかどうすんのさ。
- 962 :名無し草:2005/09/19(月) 20:06:18
- 兄弟スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1127036262/
- 963 :名無し草:2005/09/19(月) 20:11:11
- んなモン貼るでない。
- 964 :名無し草:2005/09/19(月) 20:14:30
- 魚はどこまでひっぱられるんだろ?
- 965 :名無し草:2005/09/19(月) 21:22:23
- しかし、あの審判乃天秤はアルデバランがあっさり持ち上げられたってことは単純に重いだけだったのか?
- 966 :名無し草:2005/09/19(月) 22:52:47
- 牛は黄金一ひとのいい男だからだな
- 967 :名無し草:2005/09/20(火) 00:44:59
- 実は一番の常識人なのかもしれぬ…
- 968 :名無し草:2005/09/20(火) 11:17:53
- いい人だから持ち上げられたわけね。
じゃ、解脱しているあシャカさまに
対しては「この男には業がないのか
?」って効かないわけだな。
- 969 :名無し草:2005/09/20(火) 21:12:44
- それって暗にバカって言ってないか?
- 970 :名無し草:2005/09/20(火) 21:18:35
- それ以前に968のニホンゴがよくわかんない…
- 971 :名無し草:2005/09/20(火) 23:36:39
- 善悪の基準を決めるのは技しかけた本人だろうし、
聖闘士が食らったら例外なく重圧だろうよ。
牛は腕力で持ち上げただけなんじゃね?
- 972 :名無し草:2005/09/24(土) 23:34:25
- 人いないね・・・
次スレもう要らなさそう
- 973 :名無し草:2005/09/25(日) 01:21:52
- 居(要)る!!
- 974 :名無し草:2005/09/25(日) 02:35:56
- >>973メグムーか手ぇ前ぇは。
- 975 :名無し草:2005/09/25(日) 12:28:03
- Gがアニメになるならキャラデザは是非とも長谷川眞也にやってほしいなあ。
目のでかさや唇のテカリ具合がぴったりだ
- 976 :名無し草:2005/09/25(日) 17:14:08
- >>975
調べてきたけど、確かにウテナ辺りのキャラデザならいけるな。
だけど忘却の旋律辺りになってくると丸顔プニプニの色黒アイオリアに…
どうすれバインダー
192 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)